知らないとヤバい?!『複数系のs』文章内編

こんにちは!

のぶです!

中学校の時習っていても
忘れてしまうことって多いですよね

そこで今日は
『sの発音の仕方』です
f:id:Nobu_yuya:20180219214120j:plain
単数形のとき単語には
"s"はつきません
複数形の場合単語の形が
変わったり"s"(es)がついたりします。

これを知らないと
×ネイティブと話したときに
違和感を抱かれてしまいます

×読み書きがスラスラ出来ない
f:id:Nobu_yuya:20180219214335j:plain
知っていれば
○勉強しているんだな
と思われたり
○スラスラと読み書きできる
ようになります!

先ず

  1. ほぼ全ての単語は語尾に"s”だけをつける

 (例)
book→books

    1. 語尾がs・x・ch・sh・(o)で

終わる場合は"es"をつける
 (例)
bus→buses
fox→foxes
lunch→lunches
fish→fishes

なぜoが( )内にあるのかというと
ちょっとしたルールがあるからです!

oの前に母音(a,i,u,e,o)がある場合
は"s"のみ
をつける
 (例)radio→radios 等

oの前が子音の場合は"es"をつける
 (例)hero→heros

音楽的な単語、なおかつ
語尾が"o"の場合は"s”のみ
をつける
 (例)solo→solos
duo→duos 等

④他のoが語尾の単語は例外なので
覚えるしかないです・・


少々めんどくさいかもしれませんが
覚えたら大きな力になりますよ!

最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

Let's have a great English Life:)
May we see you again♪

質問、コメント等お気軽にどうぞ!